初めてブログを作ろうと思ったとき、なんとなく始めたのがはてなブログでした。まだ残してますが、もう更新はしていません。
それくらい簡単に始められるのがはてなブログのいいところです。今回は、はてなブログ開設手順を分かりやすく紹介します。
はてなブログの始め方
1はてなID登録
まず「はてなID登録」ページにアクセスします
「はてなユーザー登録」画面になったら、
・パスワード
・メールアドレス
を入力し、「入力の確認」をクリックします。次に「ユーザー登録画面」になるので、確認して登録しましょう。
その後、登録したメールアドレスに確認メールが届きます。パスワードの再設定を終えれば、はてなIDの登録は終わりです。
2ブログの作成
はてなトップページからログインしましょう。ログイン出来たら、画面左の「ブログ」クリック→「ブログ開設」をクリック。「かんたんブログ作成」のページで、
・ブログURL
・ブログの公開範囲
を入力します。最後に「ブログを作成」をクリックすればブログ作成終了です。
3ブログ名を決める
ダッシュボード→設定→基本設定を開きます。
・ブログ名
・ブログアイコン
・ブログ説明
を入力したら終わりです。
4ブログデザインを決める
ダッシュボード→デザインで設定出来ます。テーマプレビューを確認しながら選べます。
ちなみにわたしは「handwriting」を選んでいました。手書き風で可愛らしいので選びました。
作成したら早速ブログを始めましょう!
画像は私の最初に作ったはてなブログです。最初の投稿は会社辞めた話です。
最初は何を書いたらいいのかわからないかもしれません。逆に言うと自由に何を書いてもよいのです。趣味、今日の出来事、思うこと・・・まず1記事書いてアップしてみましょう。1記事かければ、10記事でも100記事でも書けるかと思います。